ビールの効用~間違い編~
インターネットなどでビールの効用を調べてみると実に様々な効用が挙げられています。それらの多くは確かな情報なのですが、多くのサイトに掲載されている間違った情報あります。
それは、「ビールにはビール酵母が含まれている。ビール酵母は体に良いからビールも体にいい」と言うものです。確かにビール酵母が体にいいのは間違ってはいません。ビタミンB群が豊富に含まれているからです。サプリメントのエビオス錠などはビール酵母サプリメントりとしてロングセラー商品となっています。
しかし、そもそもの間違いが「ビールにはビール酵母が含まれている」という点です。ほぼすべての酵母は製造過程で取り除かれているため、ビールを飲むことによってビール酵母の健康効果を期待することはできないのです。
したがって、ビールがビタミンB群の宝庫であるような記述は間違いです。全く含まれていませんが、100ml当たりに含まれるビタミンB群の量は成人が摂取すべき一日当たりのビタミン量のわずか0~5%であり、十分な量を摂取することは不可能なのです。
また、ビール酵母が含まれていることによってミネラルもバランス良く含まれているというような記述も散見されますが、この記述も同様に誤りです。
Related Posts
関連記事
-
-
食前酒・食中酒・食後酒
食前酒、食中酒、食後酒を知っているものの、効能や選び方は知らない人が多いものです、ここでは、効能と選
-
-
世界中でのまれるワイン(3)
ワインは製法によって名前が変わります。スティルワイン(非発泡性ワイン)、スパークリングワイン(発泡性
-
-
アサヒ ドライゼロブラックを飲んでみる
先日アサヒ飲料から、ノンアルコールのドライゼロブラックが発売されました。これはノンアルコールでは世界
-
-
ワインボトルの形の違い
ワインを選ぶ時に気になったことがあるかもしれません。ワインボトルの形の違いです。それぞれの形には様々
-
-
ビールをおいしく飲むコツ(1)
せっかくビールによって至福のひと時を過ごすならば、やはりできるだけおいしく飲みたいものです。そのため
-
-
はずれワインの活用法(2)
ホットワインは、はずれの赤ワインを活用するときの方法です。作り方はとても簡単で、外れワインを一気にお
-
-
休日の昼から飲むならこのお酒
贅沢な休日の過ごし方の一つに、昼からお酒を飲むと言うものがあります。とくにいい天気の日にウッドデッキ
-
-
ビールにまつわる笑える間違い
今から、ビールの原料にまつわる話をしますが、その前に一つ考えていただきたいことがあります。あなたは「