ギネスビールを自宅でおいしく飲む方法
自宅でおいしくギネスビールを飲むためには、5つのステップがあります。
1、ギネスビールは缶に限る
缶のギネスビールには3センチほどのボールが入っており、これがクリーミーな泡を出すために必要です。そのため、本格的なギネスビールを飲みたいならば缶のギネスビールに限ります。
2、冷蔵庫で3時間冷やす
ギネスビールは飲む前に3時間ほど冷やしてください。買ってすぐに開けると、内部のガス圧が強いためにビールが噴き出す恐れがあります。
3、大きめの常温グラスを用意
ビールを飲むときは冷えたグラスに注ぐとおいしいと言われていますが、ギネスビールは常温グラスに注ぐのがポイントです。当然、缶からそのまま飲んでしまったのでは、クリーミーな泡が楽しめないため厳禁です。
4、ゆっくり注ぐ
缶のふたを開けたら、少しずつゆっくりと注いでいきます。勢いよく注ぐのはNGです。
5、少し待つ
グラスに注いだら2分ほど待ちましょう。泡が上がってきて、クリーミーな泡が形成されます。
Related Posts
関連記事
-
-
世界中で飲まれるワイン(2)
しかし、ヨーロッパ中に広まったワインですが、不思議とアジアには広まっていませんし、むしろチリなどの南
-
-
夏に飲みたい日本酒(1)
梅雨が明ければ夏本番です。夏と言えば冷えたビールを渇いたのどに流し込むというイメージが強いでしょうが
-
-
梅酒を一週間で作る方法
先日梅雨があけましたが、この時期になると梅の実が売られ始めます。この梅を使って梅酒を作る人も多いこと
-
-
杜氏ってどんな人?(1)
みなさんも杜氏(とうじ)という言葉を聞いたことがあると思います。日本手の作り手のことを杜氏と言います
-
-
女性に人気のフルールビール(2)
○ブーン・クリーク これはサクランボを漬け込んで作られたフルーツビールです。さわやかな酸味と上
-
-
お酒好きの妖怪・酒吞童子(3)
女は、酒吞童子の恐ろしさをかたりました。酒吞童子は女をさらうと斬り裂き、生き血を飲んだり、食べたりし
-
-
世界的に有名な食後酒
・イエガーマイスター 世界中で売られている大変有名なハーブリキュールに、ドイツ産のイエガーマイ
-
-
ワインの保存は難しい?2
開栓後のワインを上手に保存するためには3つの方法があります。 1、ボトルを
-
-
アルコール依存症の恐怖
アルコール依存症は、昔は意志が弱い、だらしがない、道徳観が低いなどというマイナスイメージがつきまとっ
- PREV
- ギネスビールの魅力
- NEXT
- 大阪のおすすめ居酒屋・バー(大阪・梅田(北)編1)