ビールの効用(2)
ビールの効用として、ストレス解消効果が挙げられます。ビールに限らず、アルコール全般にはストレス解消効果がありますが、ビールはビアガーデンやビアホールといった大勢の人たちと楽しむにぎやかな場所で好まれる飲み物であり、焼き肉などの多人数でわいわいと食べる料理にも最適なお酒です。
したがって、アルコールが神経をリラックスさせるという意味でのストレス解消効果のほかに、仲間とビールを飲みながら、語り、笑い、おいしいものを大いに食べるということがストレスの解消になるのです。
ストレスの蓄積は免疫力の低下を招くため、健康によいものではありません。禁酒の失敗談として、健康のために禁酒をした人が、お酒を我慢することによってストレスとなってしまい、却って健康を害してしまったなどの皮肉な話もよく聞きます。ビールを飲むことはストレス解消のために大変効果的な手段なのです。
古代エジプトやバビロニアでは、ビールは神にささげる神聖な飲み物とさえれていましたが、これもビールが人に幸せをもたらす不思議な飲み物だと思われていたからでしょう。毎日の晩酌にビールを取り入れてストレス解消に努めることは、健康の上で大変効果があることと言えます。
Related Posts
関連記事
-
-
ワインに使われるブドウの品種
ブドウには様々な品種がありますが、原産はカスピ海と黒海に挟まれたコーカサス地方です。これは現在のグル
-
-
古代からのビールの歩み
古代のビールと現代のビールはどこが違うのかと言うと、苦みと香りの成分であるホップが使われているかどう
-
-
日本酒のラベルの見方(2)
2、精米歩合 これは、原料米がどれくらい精米されたものであるかを示すものです。精米歩合が低く、
-
-
世界中で飲まれるワイン(5)
発泡性のワインは炭酸ガスを内包しており、3気圧以上のガス圧をもっているものはスパークリングワインとさ
-
-
ビールをおいしく飲むコツ(2)
おいしく飲むためには上手な注ぎ方を知っておくとよいでしょう。まずは、グラスをしっかりと洗っておくこと
-
-
世界中のビールのおつまみ(2)
・メキシコ・・・ヒカマ ヒカマとは、マメ科の野菜で、クズイモとも言います。メキシコの人々は、こ
-
-
黒ビールってなんだろう?(1)
黒ビールとは日本人にとってはそれほど馴染みが深くないお酒で、黒ビールを好んで飲むという人はそう多くは
-
-
日本酒の種類について
今日は日本酒の種類について書いて行きたいと思います。 日本酒と一言で言っても、大吟醸や特別純米