お酒に強い人と弱い人(2)
一番お酒が弱い人は小さなグラスにビールを一杯のんだだけでも酩酊するものですが、これは父親と母親の両方がアルコールに弱い人に多いです。片親だけがお酒に弱かった場合には、少し弱い程度に落ち着くことが多くなります。そして両親が普通程度にお酒を飲めた場合には普通に飲める人となります。日本では普通に飲める人、つまり強い人の集団が55%とされており、40%が弱い集団、5%が飲めない集団と言われています。2万年前に中国で突然変異をおこしたたった1人の遺伝子が見事に受け継がれ、日本の全人口の5%もの人がお酒が全く飲めないのです。
まだお酒を飲んだことがない人は、アルコールパッチテストをしてみましょう。これは特殊なパッチを肌に張って、その結果その箇所が赤く変わる人はお酒を飲めない人ということが分かる簡易テストです。また、飲んだことがない人もやってみるのがオススメです。なぜならばパッチテストでは変色をする人が、慣れによってお酒が強いと勘違いしてたくさんのんだ場合には肝臓を壊しやすいからです。
Related Posts
関連記事
-
-
スパークリング日本酒を楽しもう!(4)
・ちょびっと乾杯シリーズ ちょびっと、というネーミングが非常にかわいらしい
-
-
実はコルクは凄かった(1)
自分の飲んだワインの記念にコルクを収集する人もいますが、実はこのコルクは非常に時間をかけて作られてい
-
-
梅酒の知られざる効果
梅雨も明けて、夏本番となりました。この時期に嫌なのが夏バテです。夏バテに効果があると知られている食べ
-
-
新しい日本酒の飲み方・サケボム
海外の若者たちの間では日本酒の新しい飲み方として「サケボム」と言うものが流行りつつあります。起源は韓
-
-
日本酒カクテル(4)
○カシス娘 甘く仕上げた日本酒カクテルで、女性向けの味付けになっています。甘くて飲みやすいです
-
-
お燗のポイント(2)
燗をつける時に電子レンジで漬けることがありますが、これは良くありません。やはりお燗をする時には鍋にお
- PREV
- お酒に強い人と弱い人(1)
- NEXT
- 悪酔いの原因は?