黒ビールってなんだろう?(2)
○シュヴァルツ
シュヴァルツはドイツ語で黒を意味しますが、これはドイツにおける黒ビールの代表格です。麦芽をローストしたものを使用して苦味を抑えているため、一口ごとに苦味を味わうというよりはごくごくと飲むことができる黒ビールです。
シュヴァルツビールの代表的な銘柄は日本では恵比寿の黒などがありますね。
○デュンケル
これは、カラメルフレーバーが強いのが特徴的な黒ビールです。他の黒ビールに比べ、苦味があまり感じられません。麦芽をローストして使い、下面発酵で作られるためさらっとして飲みやすい味わいになっています。この黒ビールはドイツのミュンヘンで作られています。
以上が黒ビールの種類です。黒ビールと言えばスタウトと思っている人も居るかもしれませんが必ずしもそうとは限らず、スタウト以外にも黒ビールは存在します。普通のビールと同じように、製造方法や焦がし具合、麦芽の違いによって味わいも変わってきます。
いつもは普通のビールを飲んでいる人も、たまには黒ビールを楽しむのもよいでしょう。
Related Posts
関連記事
-
-
お酒好きの妖怪・酒吞童子(8)
酒吞童子は身動きは取れないものの意識はあり、 「良くも騙したな、貴様ら」 と恨めしそうに
-
-
ショットガンスタイル
先日YouTubeを見ていたら、どこをどうたどったか、バカ殿の動画に行き着きました。志村けんはお酒が
-
-
ビール腹の真実(1)
さて、ビールがおいしい時期になってきましたね。喉の渇きを我慢して我慢して、家に帰って冷蔵庫に欠けより
-
-
適度なお酒で健康増進(2)
では具体的に、適度に飲めばどんな効果があるのでしょうか。 ・死亡率が低くな
-
-
血糖値にもいい芋焼酎
糖質を含んだお酒は血糖値が上がる作用があるため、血糖値が高い人は飲むことはできません。しかし蒸留酒は
-
-
はずれワインの活用法(2)
ホットワインは、はずれの赤ワインを活用するときの方法です。作り方はとても簡単で、外れワインを一気にお
- PREV
- 黒ビールってなんだろう?(1)
- NEXT
- 杜氏ってどんな人?(1)