夏も焼酎を美味しく飲もう(1)
夏といえばビール!そのように考える人は多いでしょう。確かに夏に冷えたビールを飲むのは美味しいことです。
しかし、焼酎も捨てがたいものです。焼酎と夏を関連付けて考える人はそれほど多くないかもしれませんが、飲み方を工夫すれば夏に飲み焼酎も美味しいものです。それに焼酎には夏バテを防止する効果もあるので、夏場に焼酎というのは非常に合理的な飲み方でもあるのです。
ではその飲み方とは一体どのようなものか、見ていきましょう。
○パーシャルショット
日本酒のみぞれ酒を知っていますか?日本酒を冷凍庫で冷やしてシャーベット状に下物のことです。このみぞれ酒の焼酎バーションをパーシャルショットといい、焼酎を冷凍庫で冷やせばつくることができます。
アルコールは水に比べて融点が低いため、0度以下でも凍らないのです。アルコール度数が高いお酒になるととろりと濃厚な口当たりになります。アルコール度数の目安は35~40度くらいであれば、トロリとした感覚を十分に味わうことが出来るでしょう。
Related Posts
関連記事
-
-
ウォッカを知ろう(1)
ウォッカと言うのはロシアのお酒です。多くの人はウォッカに対して、無色透明で非常にきついお酒という印象
-
-
焼酎の甲類と乙類の違い(2)
このように、甲類は特徴のない、アルコール臭い、おいしくない焼酎です。 これに対して乙類はおいし
-
-
スパークリング日本酒を楽しもう!(4)
・ちょびっと乾杯シリーズ ちょびっと、というネーミングが非常にかわいらしい
-
-
酔っ払いと他の生き物
酔っぱらいというものは、時に人間と他の生き物の関係における均衡を崩してしまいます。その例を2つほど見
-
-
古くなったビールを活用する
ビールは保存条件によって賞味期限が大幅に変動するため、賞味期限が明記されていません。しかし、国内のメ
-
-
冬に飲みたいお酒(2)
・ホットイタリアン これはリキュールベースのカクテルです。簡単に言うとスクリュードライバーを温
-
-
世界の強いお酒(6)エバークリア
世界で一番強いお酒はスピリタスです。アルコール度数は96%にもなるのですから、ぶっちぎりのナンバーワ
-
-
血糖値にもいい芋焼酎
糖質を含んだお酒は血糖値が上がる作用があるため、血糖値が高い人は飲むことはできません。しかし蒸留酒は
- PREV
- 夏に飲みたい日本酒ロック(2)
- NEXT
- 夏も焼酎を美味しく飲もう(2)