ラベル収集の楽しみ
公開日:
:
未分類
コレクター気質の強い人の中には、自分の飲んだワイン、日本酒、焼酎などのラベルをはがして保存すると言う楽しみ方があります。ワインのラベルは比較的簡単にはがれる場合が多いのですが、日本酒や焼酎のラベルの中には和紙で作っているものもあり、はがれにくいラベルもあります。
ここでは、ラベルを綺麗にはがす方法を紹介していきます。
まずはバケツに水を張り、30分くらい放置してみましょう。粘着力がそれほど強くないラベルであれば、これだけではがすことができます。もしはがれないようであれば、おふろの残り湯などのぬるま湯につける、それでも不十分なら熱湯につけてみましょう。
これで大体のラベルははがれるか、粘着力が非常に弱くなります。そこで、まだ付いているものがあればカッターの裏などで慎重にはがしていきましょう。この時に、ドライヤーを当てて粘着力を弱めながらはがしていけば一層はがしやすくなります。
そして、はがしたラベルには飲んだ日付などを書き込んでおき、クリアファイルに入れておけばよい記念になることでしょう。
Related Posts
関連記事
記事はありませんでした
- PREV
- アサヒ ドライゼロブラックを飲んでみる
- NEXT
- 升酒の正しい飲み方