日本酒カクテル(4)
○カシス娘
甘く仕上げた日本酒カクテルで、女性向けの味付けになっています。甘くて飲みやすいですがあくまで日本酒なので、飲みすぎには注意しましょう。
作り方は日本酒80ml、カシス・リキュール30ml、薄めたカルピス100mlです。
○レッドサン
日本酒とトマトジュースをまぜたものです。想像のつかない感じを受けるかも知れませんが、日本酒の風味をしっかりと残しながらさっぱりとした味わいに仕上がります。
作り方は日本酒とトマトジュースを1:1で混ぜると言うものです。
○貴妃
ライチの香りがよく、色も琥珀色で美しい日本酒カクテルです。
作り方は日本酒120ml(辛口がよい)、ライチリキュール60ml、梅酒15ml、ディタ小さじ1、グレナデンシロップ小さじ1、ガムシロップ小さじ1を混ぜて完成です。
これらのほかにも色々な日本酒カクテルが存在し、日本酒はそのまま飲むだけではなくカクテルのベースとしても使うことができると言うことが分かりました。日本酒が苦手な人は日本酒カクテルから親しむとよいと思います。
Related Posts
関連記事
-
-
アメリカはビールが大人気!
アメリカで最も人気のあるお酒はビールです。特にアメリカの主要都市であるロサンゼルスは一年中温暖な気候
-
-
インドはお酒の後進国
インドはお酒において、ほかの国より文化的に遅れています。これはインドにはヒンズー教が浸透していること
-
-
ビールは世界中で愛されている
日本人もビールが大好きであり、居酒屋などに行けば「とりあえず生で」というのが合言葉のようになっている
-
-
メキシコ流のテキーラの飲み方
テキーラはショットグラスでストレートで飲むイメージを持っている人もいることでしょ
-
-
ビールとワインが豊富なオーストラリア
オーストラリアで一番飲まれているお酒はビールです。種類が非常に多く、各州ごとに地ビールをもっており、
-
-
焼酎の甲類・乙類の違い(4)
なかには甲乙混和焼酎と言うものもあります。これは甲類と乙類を混ぜた焼酎であり、風味や味わいに乏しい甲
-
-
血糖値にもいい芋焼酎
糖質を含んだお酒は血糖値が上がる作用があるため、血糖値が高い人は飲むことはできません。しかし蒸留酒は
-
-
高アルコールビールって知ってる?(2)
・ドゥ・ストライセ・ブラック・アルバート:13.0% これはベルギーのスタウトです。ベルギー王
- PREV
- 日本酒のカクテル(3)
- NEXT
- 梅酒を一週間で作る方法