日本酒のカクテル(3)
○春の雪
緑鮮やかなカクテルであり、春になって雪が溶け、草木が芽吹いていく季節の到来をイメージしているカクテルです。グリーンティ・リキュールの風味がよく効いています。
作り方は日本酒30ml、ジン20ml、グリーンティ・リキュール10ml、レモンジュース5mlを混ぜて作ります。
○グリーン日本
ネーミングセンスが悪いような気もするのですが、このようなカクテルがあるのです。日本酒を使っていることから日本と名付けられているようです。好みによって日本酒の量を増やして飲む飲み方もあります。
レシピは日本酒60ml、グリーンミント小さじ4、レモンジュース大さじ1、パインジュース小さじ2を混ぜたものにレモンスライスを1枚乗せれば完成です。
○サケティーニ
カクテルの王様であるマティーニを文字って付けられた名前のカクテルです。マティーニには通常ドライベルモットを入れるのですが、それを日本酒に変えたカクテルであり、オリーブは梅干しに代わっています。
レシピは日本酒30ml、ドライ人30mlを混ぜて梅干しを1個入れたら完成です。
Related Posts
関連記事
-
-
お酒の妖怪・のた坊主(1)
日本人の思想の発露の一形態として、筆者は妖怪と言うものに大変な興味を抱いています。お酒のコラムを書く
-
-
バーで飲むこと~バーでの飲み方~
バーで飲む時にはマナーがあります。それはバーの雰囲気に合わせるということでしょう。例えばワイワイ騒ぎ
-
-
キューバリブレの話(2)
キューバリブレはラム酒とコーラを混ぜたものですが、この他にもモヒートやダイキリなどのように、キューバ
-
-
大阪のオススメ居酒屋・バー(大阪・福島編2)
本日は最近私がほんとに気に入ってる和食の店なのですが、 大阪福島にある「魚のすすめ」と言うお店をご
-
-
そもそもビールとは何か
ビールってなんだろう、と深く考える機会はおそらくあまりないと思います。麦酒と書く通りに麦を使ったお酒
-
-
日本酒の色々な飲み方(3)
○にんにく酒 しょうが酒は比較的よく知られていますが、にんにく酒と言うのもあります。熱燗にした
-
-
世界の強いお酒(7)ノッキーン・ポチーン
世界で一番強いお酒はスピリタス、そして第二位はエバークリアでした。そして第三位の強さを持つお酒はアイ
- PREV
- 日本酒のカクテル(2)
- NEXT
- 日本酒カクテル(4)