日本酒のカクテル(3)
○春の雪
緑鮮やかなカクテルであり、春になって雪が溶け、草木が芽吹いていく季節の到来をイメージしているカクテルです。グリーンティ・リキュールの風味がよく効いています。
作り方は日本酒30ml、ジン20ml、グリーンティ・リキュール10ml、レモンジュース5mlを混ぜて作ります。
○グリーン日本
ネーミングセンスが悪いような気もするのですが、このようなカクテルがあるのです。日本酒を使っていることから日本と名付けられているようです。好みによって日本酒の量を増やして飲む飲み方もあります。
レシピは日本酒60ml、グリーンミント小さじ4、レモンジュース大さじ1、パインジュース小さじ2を混ぜたものにレモンスライスを1枚乗せれば完成です。
○サケティーニ
カクテルの王様であるマティーニを文字って付けられた名前のカクテルです。マティーニには通常ドライベルモットを入れるのですが、それを日本酒に変えたカクテルであり、オリーブは梅干しに代わっています。
レシピは日本酒30ml、ドライ人30mlを混ぜて梅干しを1個入れたら完成です。
Related Posts
関連記事
-
-
人類と酒の付き合い(1)
酒の主成分はエタノールであり、日常生活でアルコールというときにはエタノールのことを指しています。エタ
-
-
杜氏ってどんな人?(2)
幕藩体制の際には、夏場は耕作をして冬は休耕となるため何らかの内職を行って生活していましたが、その貧し
-
-
お酒好きの妖怪・酒吞童子(5)
頼光の豪快な飲みっぷりと食いっぷりに感心した酒吞童子は 「どうだ、おいしいだろう」 と言
-
-
梅酒ゼリーを作ってみよう
梅酒は甘く爽やかな味わいを持っており、女性からも大人気のお酒です。梅酒を使ってゼリーを作ることもでき
-
-
適度なお酒で健康増進(1)
「お酒は適度に飲めばとても体にいいものだ」 こんなことをよく言いますが、では適度とはどれくらい
-
-
日本酒カクテル(4)
○カシス娘 甘く仕上げた日本酒カクテルで、女性向けの味付けになっています。甘くて飲みやすいです
- PREV
- 日本酒のカクテル(2)
- NEXT
- 日本酒カクテル(4)