日本酒の色々な飲み方(4)
○とろろ酒
これもしょうが酒やにんにく酒に通じるものです。山芋をすりおろしておわんに入れ、だし汁で延ばして溶き、そこへ熱燗にした日本酒を注ぎます。胃腸の働きを助ける効果や滋養強壮効果があります。
○かにの甲羅酒
毛ガニの甲羅に日本酒を注いで飲むという贅沢な飲み方です。それもただ甲羅に注ぐのではなく、すこしかにみそが多めに残った甲羅に日本酒を注ぎ、これを温めて飲みます。
○菊酒
菊の花を日本酒に浮かべて飲むものです。この飲み方は日本の伝統行事である節句に、日本酒に菊の花を浮かべて飲むようになったのが発祥とされています。見た目が華やかで、御祝いの席にぴったりの雰囲気を醸してくれます。
○ソーダ割り
日本酒のソーダ割りです。日本酒がとてもすっきりとした味わいへと変化し、日本酒が苦手な人でもおいしく飲むことができると思います。ここにレモンや柑橘類を添えてもおいしく飲むことができます。
これらのほかにも、調べてみると日本酒を利用したカクテルなどをいくつも見つけることができます。
Related Posts
関連記事
-
-
ウォッカを知ろう(3)
・ズブロッカ ズブロッカは日本でも売られており、愛好する日本人も多いため知っている人も多いこと
-
-
キューバリブレの話(2)
キューバリブレはラム酒とコーラを混ぜたものですが、この他にもモヒートやダイキリなどのように、キューバ
-
-
スパークリング日本酒を楽しもう!(3)
・のの 鮮やかなピンク色をしたスパークリング日本酒です。本当に日本酒か疑いたくなるほどの色合い
-
-
お酒の妖怪・のた坊主(2)
のた坊主は縛りあげられ、涙を流して謝り、許しを乞いました。しかし酒蔵の人々は決して許そうとはせず、ど
-
-
日本酒に良く合うおつまみ・食事
お酒によって、おつまみを選んだり、食事を選んだりするのでこれからは 日本酒だけではなくビールや焼酎
-
-
フランスのお酒はフレンチとともに
フランスのお酒と言えば、ワインです。フランス人にとってはワインは非常に身近な存在であり、フランス人は
-
-
世界中のビールのおつまみ(3)
・台湾・・・五香黒胡椒毛豆 台湾と言えば立ち並ぶ屋台が印象的です。台湾のビールはアルコール度数
- PREV
- 日本酒の色々な飲み方(3)
- NEXT
- 日本酒のカクテル(1)