日本酒の色々な飲み方(1)
日本酒の飲み方と言えば、冷酒か熱燗くらいしか思い浮かばない人も多いと思います。しかし、日本酒には色々な飲み方があり、それらの飲み方をすれば普段は日本酒があまり好きではないと言う人も、もっとおいしく日本酒が飲めるようになります。ここで反、日本酒の飲み方をいくつか見ていきます。
○サムライロック
インパクトのあるネーミングですが、サムライロックは日本酒にライムを加えたカクテルです。日本酒:ライムジュース=3:1の割合で混ぜることによって、日本酒が苦手な人にも飲みやすいように作られています。
○みぞれ酒
日本酒はそれほどアルコール度数が高くないため-7~10度の温度下で凍ります。しかし、ゆっくりと冷やしていくと-12度くらいまで凍らない過冷却という状態になります。この状態の日本酒をグラスに入れることで、日本酒がみぞれ上に凍っていき、口に含むとシャーベットのようにシャリシャリとしておいしいです。夏は特においしく飲めますが、ついつい飲み過ぎてしまうので注意が必要です。
Related Posts
関連記事
-
-
ビールは古代から存在した
四月ももうすぐ終わりです。間もなく暑い夏がやってきます。暑い中で仕事をするのは大変なものですが、冷え
-
-
夏に飲みたいカクテル(1)
夏といえばビールと思っている人も多いでしょう。確かにそれも間違いではありませんが、なるに飲むのはカク
-
-
お酒はこんなものからも作られている(2)蜂蜜酒
この他、はちみつが減量となっている蜂蜜酒と言うものもあります。これは非常に歴史の古いお酒で、神話に登
-
-
日本酒の種類について
今日は日本酒の種類について書いて行きたいと思います。 日本酒と一言で言っても、大吟醸や特別純米
-
-
ビールの効用~間違い編~
インターネットなどでビールの効用を調べてみると実に様々な効用が挙げられています。それらの多くは確かな
-
-
はずれワインの活用法(1)
ワインの好みは人によって大きく異なることもあるため、なんとなく買ってみた銘柄が自分の口に合わなかった
-
-
お酒好きの妖怪・酒吞童子(8)
酒吞童子は身動きは取れないものの意識はあり、 「良くも騙したな、貴様ら」 と恨めしそうに
-
-
夏も焼酎を美味しく飲もう(3)
○水割り そしてなんといっても、美味しく簡単に作れる焼酎の飲み方の定番、水割りも夏に欠かせない
- PREV
- 女性に人気のフルールビール(2)
- NEXT
- 日本酒の色々な飲み方(2)