スパークリング日本酒を楽しもう!(3)
・のの
鮮やかなピンク色をしたスパークリング日本酒です。本当に日本酒か疑いたくなるほどの色合いですが、これは紫蘇エキスによって色付けがされているもので、安心して飲むことができます。軽い酸味が甘いおつまみによく合います。
・ときめき
日本酒のイメージが全くわかない、スパークリングのゼクトのような甘さと酸味をもった日本酒です。食後酒にもおすすめの一品です。
・澪(みお)
澪にはほどよい酸味があり、その酸味が爽やかですっきりとした味わいを醸しているスパークリング日本酒です。瓶のデザインもスタイリッシュでスパークリング日本酒によく合うデザインです。
・泡の妖精
瓶内で発酵させることによって炭酸ガスを詰めたスパークリング日本酒です。白桃酵母という酵母で発酵させることによって、上品な甘さとさわやかな酸味、よい香りが楽しめるものです。瓶のでサインも妖精のイラストをあしらったやわらかなラベルと水色の瓶であり、とてもやさしいイメージに仕上がっています。
Related Posts
関連記事
-
-
お酒が何リットルも飲めるわけ
お酒は何リットルも飲めるものです。たとえばビールの500ml入りのものを6本飲めば3リットルですが、
-
-
世界の強いお酒(5)アランチェッロをつくろう
先ほどの記事ではリモンチェッロを作りました。スピリタスは果実酒に適したお酒であるため、他の果実酒にも
-
-
梅酒を一週間で作る方法
先日梅雨があけましたが、この時期になると梅の実が売られ始めます。この梅を使って梅酒を作る人も多いこと
-
-
日本酒のカクテル(2)
○撫子 日本酒を甘酸っぱく味付けしたカクテルです。日本酒が苦手な人や女性でも飲みやすいカクテル
-
-
オンザロックビールのすすめ(1)
さぁ、ビールが美味しい季節になりましたね。休日はビアガーデンでビールを飲むという人も多いと思いますが
-
-
オンザロックビールのすすめ(2)
では、オンザロックビールはどのようにして楽しむと良いのでしょうか。そのためには手順があります。
-
-
血糖値が高いとビールはNG?
ビールは本来健康によい効果をもたらすものですが、血糖値が高い人にとってはNGです。なぜならば、ビール
-
-
世界の宗教とお酒(1)
以前、日本人とお酒の話を連載した際に、日本の神道ではお酒が好ましいものとされていると話しました、では
- PREV
- スパークリング日本酒を楽しもう!(2)
- NEXT
- スパークリング日本酒を楽しもう!(4)