スパークリング日本酒を楽しもう!(1)
スパークリング日本酒とは発泡性の日本酒であり、日本酒が苦手な人でも飲みやすく、また一般的な日本酒に慣れ親しんできた人には新鮮で斬新な印象を与えるもので、最近人気が上昇しています。
ここでは、おすすめのスパークリング日本酒を紹介していきます。近所の酒屋さんで見つからない場合には、インターネット通販で容易に購入することができます。
・ぷちぷち
ぷちぷちという擬音語を用いたネーミングが発泡性を彷彿とさせる日本酒です。粗搾りしたお酒を瓶詰し、瓶内で発酵してできた炭酸ガスをそのまま閉じ込めています。試飲の際には大行列ができる人気ぶりであり、スパークリング日本酒といえばぷちぷちという人も少なくありません。
・PUPPY
文楽酒造の開発したスパークリング日本酒であり、水色の瓶には犬の絵があしらってあるポップなデザインがスパークリング日本酒によくマッチしています。甘酸っぱい風味であり、デザート感覚で食後酒として飲むこともお勧めです。
Related Posts
関連記事
-
-
ビールのおいしさを保つための保存の方法
ビールをまとめ買いしておき、必要に応じて冷やして飲むという人は多いともいます。そのような場合、保存の
-
-
黒ビールってなんだろう?(1)
黒ビールとは日本人にとってはそれほど馴染みが深くないお酒で、黒ビールを好んで飲むという人はそう多くは
-
-
ビール・発泡酒・第3のビールの違い(3)
○第3のビール 第3のビールは、新ジャンルという呼び方でも呼ばれます。これは麦芽の使用率が25
-
-
日本酒の管理・保存(3)
日本酒の保存方法の目安となるものに、「火入れ」がなされているかどうかということがあります。火入れとい
-
-
世界中のビールのおつまみ(1)
ビールのおつまみには何を食べますか?枝豆、から揚げ、餃子、スナック菓子・・・などなど、和食、中華、養
-
-
日本酒のラベルの見方(1)
日本酒のラベルには様々なデザインがあり、ラベルをコレクションするコレクターもいるだけですが、ラベルに
-
-
世界中で飲まれるワイン(5)
発泡性のワインは炭酸ガスを内包しており、3気圧以上のガス圧をもっているものはスパークリングワインとさ
-
-
ビールに合う意外なもの
以前某テレビ番組で、ビールに合う意外なおつまみが紹介されていました。普通、ビールのおつまみと言われれ
-
-
映画にちなんだカクテル
ゴッドファーザーと言う有名な映画がありますね。この映画をイメージして作られた「ゴッドファーザー」とい
- PREV
- 飲みニケーションのすすめ(2)
- NEXT
- スパークリング日本酒を楽しもう!(2)