ワインのカクテル(4)
・ミモザ
これはシャンパンとオレンジジュースを使ったカクテルです。出来上がりが鮮やかな黄色であり、色合いがミモザの花に似ていることからこの名前がつけられました。色あざやかさゆえに夏に飲みたいカクテルです。
作り方は、シャンパンとオレンジジュースを同量ずつまぜれば出来上がりです。オレンジジュースには様々なメーカーのものがありますが、どれを混ぜても一緒だとは考えずに、自分が最も好む組み合わせを見つけ出しましょう。それもカクテルの楽しみ方なのです。
・ブラック・ベルベット
これは大人の味わいのカクテルです。スパークリングワインと黒ビールを混ぜて作られるカクテルであり、黒ビール特有の苦みとスパークリングワインの清涼感・爽快感が非常によく合います。初めて飲む時は味がまったく想像できないため、はたしておいしいのだろうかと半信半疑で飲むのですが、飲めばわかります。おいしいです。
レシピは黒ビールをスパークリングワインを同量ずつ混ぜて作ります。
Related Posts
関連記事
-
-
ワインのカクテル(5)
・カルピス赤ワイン カルピスと赤ワインを使ったカクテルであり、カルピスの甘さと赤ワインの渋さの
-
-
梅酒を使ったカクテル(1)
夏バテに効く梅酒は夏こそ飲みたいお酒です。ここでは、梅酒の楽しみを何倍にも広げる、梅酒カクテルの作り
-
-
ボリビアワインって知ってる?
南米ワインで定番のものは、アルゼンチンとチリで作られたものです。安価でおいしく、種類も豊富なワインで
-
-
キューバリブレの話(2)
キューバリブレはラム酒とコーラを混ぜたものですが、この他にもモヒートやダイキリなどのように、キューバ
-
-
ワインの保存は難しい?2
開栓後のワインを上手に保存するためには3つの方法があります。 1、ボトルを
-
-
梅酒を使ったカクテル(3)
・いちご梅酒 イチゴ、梅酒、氷を等量ずつ入れてミキサーにかければ出来上がりです。イチゴ果汁たっ
-
-
ワインのカクテル(2)
・カリモーチョ これは赤ワインとコーラで作るすっきりおいしいカクテルです。コカコーラで作るのも
-
-
夏に飲みたいカクテル(3)
○ロングアイランド・アイスティー アメリカニューヨーク、ロングアイランドで作られたカクテルです
- PREV
- ワインのカクテル(3)
- NEXT
- ワインのカクテル(5)