ワインのカクテル(2)
・カリモーチョ
これは赤ワインとコーラで作るすっきりおいしいカクテルです。コカコーラで作るのもお勧めですが、カロリーが気になる人はダイエットコーラでも代用できます。ただし、カロリー対策をしながら作る場合には、コカコーラゼロやペプシネックスではなく、トクホの認定も受けたペプシスペシャルが筆者は一番おいしいと感じています。カロリーを気にしないならば赤ラベルのコカコーラで決まりでしょう。
気を付けるべきことは、同じトクホでもキリンのメッツコーラで代用しないことです。様々なコーラで試した結果、筆者が最もおいしくないと感じたのはトクホのメッツコーラでした。
レシピは赤ワインとコーラを同量ずつ混ぜるだけです。好みに応じてレモンの輪切りを入れてもいいです。
・キール
ワインベースのカクテルの定番と言えばキールでしょうか。甘くて飲みやすく、食前酒にぴったりのカクテルです。
作り方は白ワイン100mlにルジェ・クレーム・ド・カシスを20mlいれて作ります。
Related Posts
関連記事
-
-
夏に飲みたい日本酒(2)
○篝火・極寒しぼり 生原酒 これは菊川酒造がつくる「篝火」の生原酒です。「極寒しぼり」の名前の
-
-
夏も焼酎を美味しく飲もう(3)
○水割り そしてなんといっても、美味しく簡単に作れる焼酎の飲み方の定番、水割りも夏に欠かせない
-
-
フランスのお酒はフレンチとともに
フランスのお酒と言えば、ワインです。フランス人にとってはワインは非常に身近な存在であり、フランス人は
-
-
アルコール依存症の恐怖
アルコール依存症は、昔は意志が弱い、だらしがない、道徳観が低いなどというマイナスイメージがつきまとっ
-
-
生き物を漬け込んだお酒(2)
・スズメバチ酒 スズメバチ酒も作ったことがあります。知り合いの奉職する神社
-
-
人類と酒の付き合い(1)
酒の主成分はエタノールであり、日常生活でアルコールというときにはエタノールのことを指しています。エタ
-
-
大阪梅田の焼き肉屋 神戸あぶり牧場
本日は私が良く行く焼き肉屋を紹介してみたいと思います。 焼き肉と言えば、勿論ビールですが、他に
-
-
杜氏ってどんな人?(1)
みなさんも杜氏(とうじ)という言葉を聞いたことがあると思います。日本手の作り手のことを杜氏と言います
- PREV
- ワインのカクテル(1)
- NEXT
- ワインのカクテル(3)