ワインのカクテル(2)
・カリモーチョ
これは赤ワインとコーラで作るすっきりおいしいカクテルです。コカコーラで作るのもお勧めですが、カロリーが気になる人はダイエットコーラでも代用できます。ただし、カロリー対策をしながら作る場合には、コカコーラゼロやペプシネックスではなく、トクホの認定も受けたペプシスペシャルが筆者は一番おいしいと感じています。カロリーを気にしないならば赤ラベルのコカコーラで決まりでしょう。
気を付けるべきことは、同じトクホでもキリンのメッツコーラで代用しないことです。様々なコーラで試した結果、筆者が最もおいしくないと感じたのはトクホのメッツコーラでした。
レシピは赤ワインとコーラを同量ずつ混ぜるだけです。好みに応じてレモンの輪切りを入れてもいいです。
・キール
ワインベースのカクテルの定番と言えばキールでしょうか。甘くて飲みやすく、食前酒にぴったりのカクテルです。
作り方は白ワイン100mlにルジェ・クレーム・ド・カシスを20mlいれて作ります。
Related Posts
関連記事
-
-
黒ビールってなんだろう?(1)
黒ビールとは日本人にとってはそれほど馴染みが深くないお酒で、黒ビールを好んで飲むという人はそう多くは
-
-
メキシコ流のテキーラの飲み方
テキーラはショットグラスでストレートで飲むイメージを持っている人もいることでしょ
-
-
世界中で飲まれるワイン(2)
しかし、ヨーロッパ中に広まったワインですが、不思議とアジアには広まっていませんし、むしろチリなどの南
-
-
世界の強いお酒(6)エバークリア
世界で一番強いお酒はスピリタスです。アルコール度数は96%にもなるのですから、ぶっちぎりのナンバーワ
-
-
ショットガンスタイル
先日YouTubeを見ていたら、どこをどうたどったか、バカ殿の動画に行き着きました。志村けんはお酒が
-
-
黒ビールってなんだろう?(2)
○シュヴァルツ シュヴァルツはドイツ語で黒を意味しますが、これはドイツにおける黒ビールの代表格
-
-
お酒に関する資格(2)
・ビアテイスター ワインにはワインソムリエと言う資格がありますが、ビールにもソムリエの資格があ
- PREV
- ワインのカクテル(1)
- NEXT
- ワインのカクテル(3)