冬に飲みたいお酒(1)
夏に飲みたいお酒といえば何といってもビールであり、モヒートなども最近では人気です。では、冬はどのようなお酒が良いのでしょうか。ここでは寒い冬におすすめしたいお酒を紹介していきます。
・アイリッシュ・コーヒー
このカクテルは、アイリッシュウイスキーをベースとして、コーヒー、砂糖、生クリームを加えたカクテルです。味は甘口で体が温まります。
自宅でも作ることが可能です。まず耐熱グラスにホットコーヒーを注ぎ、そこへ砂糖を加え、ウイスキーを加えて混ぜます。よく混ざったらその上に生クリームを加えれば出来上がりです。
甘い中にもほろ苦さを感じる、大人のカクテルです。
・ホット・ジン・スリング
これは、単にジンにお湯を注ぐだけであり、焼酎のお湯割りのジンバージョンと言った感じです。人は冷凍庫で冷やして、夏場にロックで飲むととてもおいしいものですが、冬にお湯割りで飲んでも体がよく温まります。
作り方は耐熱グラスにドライジンをそそいで、そこへ熱湯を注いでかき混ぜれば完成します。
Related Posts
関連記事
-
-
日本酒のカクテル(2)
○撫子 日本酒を甘酸っぱく味付けしたカクテルです。日本酒が苦手な人や女性でも飲みやすいカクテル
-
-
二日酔いを解消する方法(3)
二日酔いを解消する方法3 ・ツボをマッサージする 二日酔いを解消する
-
-
お酒を健康に役立てる(3)薬酒の歴史
薬酒は世界中に様々なものがありますが、中でも有名なのは生薬・漢方の本場である中国のものでしょう。中国
-
-
「駆けつけ三杯」ではなぜ「三杯」飲むのか
宴会に遅れて参加した人に対して「駆けつけ三杯」というものを行い、とりあえず三杯の酒を飲ませるという習
-
-
ビールをおいしく飲むコツ(2)
おいしく飲むためには上手な注ぎ方を知っておくとよいでしょう。まずは、グラスをしっかりと洗っておくこと
-
-
冬に飲みたいお酒(2)
・ホットイタリアン これはリキュールベースのカクテルです。簡単に言うとスクリュードライバーを温
-
-
日本酒はなぜ冬場に仕込むのか
日本酒が仕込まれるのは、11~3月の厳寒期であり、この時期に仕込むため「寒仕込み」と言います。では、
-
-
日本酒の色々な飲み方(2)
○グラスを変える 普段はお猪口で飲んでいる日本酒も、グラスを変えて飲むことでまた違った味わいに
-
-
寝酒でぐっすり寝られるか
不眠で悩んでいる人の中には、ぐっすりと眠るために、寝る前にお酒を飲んでから練ると言う人がいます。いわ
- PREV
- 北海道の日本酒(2)
- NEXT
- 冬に飲みたいお酒(2)