北海道の日本酒(1)
日本酒と言えば新潟を筆頭に東北が有名です。北海道の日本酒はほとんど知られていませんが、北海道もおいしい日本酒を作っています。ここでは、お酒好きなら知っておきたい有名銘柄日本酒を紹介していきます。
・國稀(くにまれ)
この日本酒は國稀酒造の代表銘柄です。國稀というのは、日本中探しても稀にしか見つからない良いお酒という意味が込められています。日本最南端の酒蔵は亀萬酒造、日本最北端の酒蔵は國稀酒造です。良質な水が手に入る土地に位置するため、この水を仕込に使い、昔ながらの製法を守って作られる日本酒です。
・北の誉(きたのほまれ)
北の誉酒造の代表銘柄です。北の誉はガラス細工で有名な小樽にある酒蔵です。天狗山から流れる勝納川の良質な水に恵まれた環境であり、この水を仕込に使用して作られます。蔵のたち上げに際しての創業者の苦労話などは大変興味深いものなので、ぜひ公式サイトで読んでみるとよいでしょう。
Related Posts
関連記事
-
-
バーで飲むこと~初心者編~
いつもお酒を飲むなら自宅か居酒屋という人が多いと思いますが、バーで飲むのもいいものです。行きつけのバ
-
-
夏にお勧めな梅酒の飲み方
夏バテ解消のために、効果的な梅酒の飲み方を考えてみましょう。 梅酒ソーダ
-
-
はずれワインの活用法(1)
ワインの好みは人によって大きく異なることもあるため、なんとなく買ってみた銘柄が自分の口に合わなかった
-
-
日本酒初心者が知るべき10銘柄
日本酒になじみがなかった人が日本酒を始めようと思った時、銘柄のあまりの多さにびっくりして何をどう飲ん
-
-
世界の強いお酒(2)世界一のお酒はスピリタス
さて、では世界で最も強いお酒とは何なのでしょうか。それはポーランドのお酒であり、「スピリタス」という
-
-
夏に飲みたいカクテル(3)
○ロングアイランド・アイスティー アメリカニューヨーク、ロングアイランドで作られたカクテルです
-
-
世界で年間1.5億キロリットル飲まれるビール
最も多く飲むお酒はビールだという人は少なくないのではないでしょうか。では、実際にはビールは全世界でど
-
-
お酒を健康に役立てる(1)養命酒
日本人なら誰でも知っている薬酒といえば養命酒でしょう。ドラッグストアに行けば置いてあるロングセラー商
- PREV
- 焼酎の甲類・乙類の違い(4)
- NEXT
- 北海道の日本酒(2)