ビールのお供にザワークラウトを
ザワークラウトはドイツの国民食とも言うべきもので、ドイツ料理に頻繁に登場するキャベツの漬けものなのです。ソーセージなどとの相性はよく、それだけにビールのお供としても大変よいものです。
ザワークラウトはキャベツに塩と香辛料をくわえて漬け込み、乳酸発酵させて酸っぱい味を出した漬物です。日本の白菜漬けや韓国のキムチに相当する食べ物です。ドイツではザワークラウトがとても安く、500gで100円以下の値段です。したがって、手造りをするよりも買って食べるのが一般的です。
ザワークラウトは漬けものが好きな日本人の口にもあう食べ物です。そのまま食べてもビールに合いますが、調理に活用してもおいしく食べることができます。ザワークラウトは煮込む、炒める、焼くなどの様々な調理に活用できます。
煮込む場合には肉と一緒に煮込むととても相性が良いですし、野菜スープに加えることでもおいしく食べられます。
炒める時にはニンジン、ズッキーニ、ジャガイモなどと一緒に炒めます。すっかり水分が飛ぶと、違う味わいとなります。
ザワークラウトは焼いてもおいしいです。オーブンなどでソーセージの下に敷いて少し焦げるくらいに焼くとおいしく食べられます。
これらのザワークラウト料理はどれもビールとの相性が良いので、ぜひ試してみてください。
Related Posts
関連記事
-
-
古代からのビールの歩み
古代のビールと現代のビールはどこが違うのかと言うと、苦みと香りの成分であるホップが使われているかどう
-
-
脳がアルコールを欲しがる?
人間の脳みそは動物の脳みそと大きく違う部分があります。これは大脳新皮質という部分が非常に発達している
-
-
ウォッカを知ろう(2)
ウォッカは無色透明で無臭のものがスタンダードですが、それだけではなく、様々なウォ
-
-
ビールに合うおつまみ・食事
前回、日本酒に合うおつまみ・食事を紹介致しました。 と言っても基本おつまみの話しかしていませんが(
-
-
日本酒のラベルの見方(2)
2、精米歩合 これは、原料米がどれくらい精米されたものであるかを示すものです。精米歩合が低く、
-
-
高アルコールビールって知ってる?(1)
夏はビールが美味しいのですが、ビアガーデンに行くといつも思うことがあります。最初は意気込んで行き、最
-
-
ウォッカを知ろう(1)
ウォッカと言うのはロシアのお酒です。多くの人はウォッカに対して、無色透明で非常にきついお酒という印象
-
-
お酒に強い人と弱い人(2)
一番お酒が弱い人は小さなグラスにビールを一杯のんだだけでも酩酊するものですが、これは父親と母親の両方
- PREV
- キューバリブレの話(2)
- NEXT
- お酒はこんなものからも作られている(1)ヤシ酒