ウォッカを知ろう(3)
・ズブロッカ
ズブロッカは日本でも売られており、愛好する日本人も多いため知っている人も多いことでしょう。このフレーバードウォッカはポーランドで生産される代表的なフレーバードウォッカです。
ラベルにはバイソンが描かれていますが、これはズブロッカにはバイソングラスというハーブを漬け込んで香り付けがされているからです。バイソングラスはポーランドのビアウォヴィエジャの森という世界遺産にも指定されている森に自生しています。
ちなみにバイソングラスというハーブは、野生のバイソンがよく食べることからこの名前がつけられています。ビアウォヴィエジャの森に生息するバイソン(ヨーロッパパイソン)はジュブルという聖獣としてあがめられており、これがズブロッカの語源になっています。
バイソングラスは柔らかく甘い香りを持っています。桜にも似た香りであることから、日本で多くの愛好家を生んでいるのでしょう。
・ペルツォフカウォッカ
このウォッカはウクライナのフレーバードウォッカです。ペルツォフカは唐辛子入りという意味であり、唐辛子が漬け込んであるウォッカです。
はちみつもブレンドしているものの辛口でホットな味わいになっています。飲んでいるうちに体が燃え上がるような感覚がするのが特徴で、寒い地域ならではのお酒ということができます。
Related Posts
関連記事
-
-
お酒好きの妖怪・酒吞童子(9)
ちなみに、酒で動きを封じられ、騙し打ちをされた酒吞童子は、死に際に頼光たちに対して 「鬼に横道
-
-
ワインの保存は難しい?2
開栓後のワインを上手に保存するためには3つの方法があります。 1、ボトルを
-
-
ビールは痛風の原因になる?2
さて、ではなぜビールが痛風の原因になると言われるのでしょうか。これは、ビールにプリン体が含まれている
-
-
スパークリングワインの醸造法
ワインの一種に炭酸入りのワイン、すなわちスパークリングワインがあります。これを作るためには、製造され
-
-
ワインの保存は難しい?1
ワインは醸造酒の中でも劣化が早いもので、開栓後は早めに飲みきらなければならないものです。しかし、ワイ
-
-
世界中のビールのおつまみ(1)
ビールのおつまみには何を食べますか?枝豆、から揚げ、餃子、スナック菓子・・・などなど、和食、中華、養
-
-
お酒好きの妖怪・酒吞童子(6)
酒吞童子は頼光たちが吃驚していることも知らずに話を続けます。 「わしも本当は都に住みたいと思っ
-
-
ビール腹の真実(3)
したがって、ビールを飲む際には心がけておくべきことがあります。太らない飲み方があるのです。 &
- PREV
- ウォッカを知ろう(2)
- NEXT
- 映画にちなんだカクテル