古くなったビールを活用する
ビールは保存条件によって賞味期限が大幅に変動するため、賞味期限が明記されていません。しかし、国内のメーカーの販売するビールは、9ヶ月くらいが賞味期限と言う見解を出しています。もちろん高温多湿で直射日光が当たる場所に放置しておけば、もっと短い期間で劣化することは言うまでもありません。
9ヶ月を過ぎても半年くらいまでならあまり劣化を感じることなく飲めることでしょう。しかし、それ以上経過したものは炭酸が抜ける、酸味や雑味が増すなどの劣化がおこり、おいしく飲むことはできなくなってしまいます。
ビールが飲めなくなってしまった時には、そのまま流して捨ててしまうのではなく、いくつかの活用方法があります。
・料理に使う
ビールにお肉を付けておくと柔らかくなるため、肉料理に使うのが一つの方法です。そのほかにも、天ぷら粉を溶く際には水の代わりにビールを使って溶くことによって衣がサクサクに上がるため、とてもおいしく作ることができます。
・掃除に使う
ビールには汚れを浮かしてくれる効果があるので、キッチンの油汚れなどを落とすときに活用できます。とくにガスコンロなどにビールを使ってさっとふき取ることによって綺麗にすることができます。
Related Posts
関連記事
-
-
お酒好きの妖怪・酒吞童子(7)
酒吞童子が奥に引っ込み、座には鬼たちと頼光一行が残ることになりました。頼光たちは神便鬼酒を周囲の鬼た
-
-
お酒を健康に役立てる(1)養命酒
日本人なら誰でも知っている薬酒といえば養命酒でしょう。ドラッグストアに行けば置いてあるロングセラー商
-
-
タスト・ド・パンとは
ソムリエの格好を見ると、首から灰皿のような容器をぶら下げているのを見たことがあるかと思います。この容
-
-
世界中でのまれるワイン(4)
ワインが一躍脚光を浴びたのは、近年ポリフェノールの健康効果が注目されたことによります。赤ワインの原料
-
-
秋田県を代表する日本酒(1)
東北に位置する秋田県は日本有数の米どころであり、日本酒造りも盛んな土地です。秋田の日本酒にはおいしい
-
-
キューバリブレの話(2)
キューバリブレはラム酒とコーラを混ぜたものですが、この他にもモヒートやダイキリなどのように、キューバ
-
-
ビール腹の真実(2)
ビール腹のイメージから、ビールは高カロリーのように思われています。しかし、実はビールのカロリーは低い
- PREV
- 知らない土地でおいしいお酒が飲める店を探す方法
- NEXT
- 白ソーセージの正しい食べ方