梅酒ゼリーを作ってみよう
梅酒は甘く爽やかな味わいを持っており、女性からも大人気のお酒です。梅酒を使ってゼリーを作ることもできますが、これがとても簡単に作れておいしい冷菓子です。ただし、アルコールを含むため、運転前には食べない、子供にはアルコールを飛ばした梅酒を使ったものを食べさせるなどの配慮は必要になります。ゼリーになってもあくまでもお酒だと言うことは忘れないように。
【材料 2~3人分】
ゼラチン 5g
梅酒 100cc
水 200ml
梅酒の梅 2~3個
砂糖 大さじ2
【作り方】
1、下準備として、ゼラチンを大さじ3杯の水と混ぜてふやかしておきます。
2、砂糖と水を小鍋に入れて火にかけ、沸騰したらゼラチンを入れてかき混ぜます。そこへ混ぜながら梅酒を入れていきます。
3、カップに梅の実を入れて、そこに2の材料を注ぎます。粗熱が取れるまでまち、冷蔵庫で2~3時間冷やすと完成です。
このように非常に簡単に作ることができます。梅の実を入れるのがスタンダードなものですが、これをバナナなどの果実に変えてもおいしく食べることができます。自分なりのアレンジを加えておいしい梅酒ゼリーを作ってみるとよいでしょう。
また、レシピはあくまで推奨される量であるため、好みに応じて梅酒や砂糖の量を増減することも可能です。
Related Posts
関連記事
-
-
世界の強いお酒(7)ノッキーン・ポチーン
世界で一番強いお酒はスピリタス、そして第二位はエバークリアでした。そして第三位の強さを持つお酒はアイ
-
-
ビールは痛風の原因になる?2
さて、ではなぜビールが痛風の原因になると言われるのでしょうか。これは、ビールにプリン体が含まれている
-
-
スパークリング日本酒を楽しもう!(4)
・ちょびっと乾杯シリーズ ちょびっと、というネーミングが非常にかわいらしい
-
-
ビールにまつわる笑える間違い
今から、ビールの原料にまつわる話をしますが、その前に一つ考えていただきたいことがあります。あなたは「
-
-
日本酒の管理・保存(5)
最後に日本酒の保存期間ですが、これは何とも言い難いところです。日本酒には基本的に賞味期限がないのです
-
-
お酒を健康に役立てる(2)薬酒とは
健康に役立つものの一つとして近年注目されているのが薬酒です。これはアルコールに薬草や生薬を浸すことに
-
-
スパークリング日本酒を楽しもう!(1)
スパークリング日本酒とは発泡性の日本酒であり、日本酒が苦手な人でも飲みやすく、また一般的な日本酒に慣
-
-
北海道の日本酒(2)
・国士無双 高砂酒造の代表銘柄です。中国の古典である史記から名づけられており、名前から受けるイ
- PREV
- 新しい日本酒の飲み方・サケボム
- NEXT
- 知らない土地でおいしいお酒が飲める店を探す方法