二日酔いを解消する方法(3)
二日酔いを解消する方法3
・ツボをマッサージする
二日酔いを解消する方法の一つに、ツボを押すという方法があります。それらを紹介していきます。
まず、肝臓の機能を高めるツボです。このツボは太衝といい、足の親指と人差し指の間にあるツボです。この部分を足首に向けて押しこむことによって痛みを感じる部分がありますが、そこを刺激することによって肝機能が高まり、アセトアルデヒドの分解を早めてくれます。
次に、吐き気を抑えるツボです。このツボは内関とよばれ、手首の下指三本分の位置にあります。その位置において、拳を握ると浮き上がる日本の筋の場所がツボの位置になります。ここを指圧することによって、二日酔いによる吐き気を緩和してくれる効果があります。
最後に百会と呼ぶツボですが、これは頭痛に効くツボです。頭のてっぺんにある、左耳と右耳を結んだ線と体の中心線との交点にあるツボです。ここを力強く指圧することによって、二日酔い独特のガンガンと痛む頭痛を和らげることができます。
・薬を飲む
これらの方法を試しても効かないと言う時には、薬に頼るしかありません。どこでも手に入る胃薬を飲むことによって、胃腸のむかむかとした感じがすっきりとして、アセトアルデヒドの分解も促進されます。
Related Posts
関連記事
-
-
ブランデーの正しい飲み方
ブランデーの飲み方として正しいものは、口がすぼまった、底が広い形をしたバルーングラスに注ぎ、底を手の
-
-
お酒の妖怪・のた坊主(2)
のた坊主は縛りあげられ、涙を流して謝り、許しを乞いました。しかし酒蔵の人々は決して許そうとはせず、ど
-
-
焼酎の甲類と乙類の違い(1)
焼酎には甲類と乙類というふうに分類されていることは知っているでしょうか。また、知っている人はどのよう
-
-
女性に人気のフルーツビール(1)
皆さんはフルーツビールと言うものをご存知でしょうか。最近、女性の間で人気が出ているビールの一種ですが
-
-
梅酒を使ったカクテル(3)
・いちご梅酒 イチゴ、梅酒、氷を等量ずつ入れてミキサーにかければ出来上がりです。イチゴ果汁たっ
-
-
お燗のポイント(2)
燗をつける時に電子レンジで漬けることがありますが、これは良くありません。やはりお燗をする時には鍋にお
- PREV
- 二日酔いを解消する方法(2)
- NEXT
- 二日酔いの予防法