世界の強いお酒(3)スピリタスってどんなもの?
さて、世界最強のお酒であるスピリタスはどのような味なのでしょうか。世界最強だし、ほぼ100度だし、さぞかし強烈なのだろうと思うことかもしれませんが、実際には初めは口の中がカーッとあつくなり、痛みを感じます。そしてこの感覚を過ぎると甘く感じられます。これはスピリタスだけではなく、純度100%の消毒用アルコールにしてもこのような味を持っているもので、アルコールとは本来このように甘い味を持っているのです。
日本ではウォッカの一種として認識されていますが、ポーランド本国ではウォッカとは別物とされています。使い方はこの前も述べたとおりにそのまま飲むと言うことはなく、山に這いった狩人や樵などが盛りで手に入る水を混ぜて飲んだり、家庭用の消毒薬として常備したり、果実を漬け込んで果実酒を作るのに使用されます。特に山の中に入った時には、けがをしたときには傷口を洗うための水や薬品が手に入りにくく、さらには様々な悪性の細菌に感染しやすい環境下に傷口が晒されるため、消毒薬としての意義も非常に大きなものをになっています。
ちなみに、スピリタスで作った果実酒は、日本でもおなじみの梅酒のソーダ割りのように炭酸水などで割って飲むのが好まれます。
Related Posts
関連記事
-
-
二日酔いを解消する方法(3)
二日酔いを解消する方法3 ・ツボをマッサージする 二日酔いを解消する
-
-
日本酒のラベルの見方(4)
6、酸度 これは、日本酒に含まれる酸の総量を示します。日本酒にはコハク酸、リンゴ酸、乳酸などの
-
-
夏に飲みたいカクテル(2)
○パナシェ ビールベースのカクテルです。日本人にはビールはそのまま飲むというイメージの人が多い
-
-
大阪のオススメ居酒屋・バー(大阪・福島編1)
私は大阪に住んでるんですが、良く行くオススメのバーや居酒屋を紹介していこうと思います。 本日第
-
-
人類と酒の付き合い(2)
しかし香水作りには使われていましたが、醸造酒を蒸留してみようと考えた人は長らく現れませんでした。しか
-
-
ウォッカを知ろう(1)
ウォッカと言うのはロシアのお酒です。多くの人はウォッカに対して、無色透明で非常にきついお酒という印象
-
-
ビールをおいしく飲むコツ(1)
せっかくビールによって至福のひと時を過ごすならば、やはりできるだけおいしく飲みたいものです。そのため
-
-
お酒の妖怪・のた坊主(1)
日本人の思想の発露の一形態として、筆者は妖怪と言うものに大変な興味を抱いています。お酒のコラムを書く
- PREV
- 世界の強いお酒(2)世界一のお酒はスピリタス
- NEXT
- 世界の強いお酒(4)リモンチェッロをつくろう