世界のシメの一品(4)
公開日:
:
最終更新日:2014/12/24
おつまみ・しめ
・チェコ
チェコでのシメの一品はチェコのポピュラーな家庭料理であるチーズフライです。この料理は名前の通り、厚切りのチーズに衣をつけて揚げたものです。揚げるうちに衣の中でチーズが溶け、揚げたてを食べればとろとろのチーズがあふれてくるという一品です。
・イギリス
イギリスの代表的な料理といえばフィッシュ&チップスであり、このチップスはカルビーのポテトチップスのようなものではなくフライドポテトのことを指します。イギリス人のシメの一品はこのチップスにチーズソースとオニオンをかけて食べるというものです。
以上が世界各国のシメの一品になります。共通する特徴はやはりこってりとした食べ物が多いこと、そして各国の国民的料理が好んで食べられているということです。
このことは、まずアルコールの分解の際には糖分、つまり炭水化物が必要になることから何らかの小腹を満たすものが食べたくなり、さらにアルコールのおかげで舌が麻痺して味覚が鈍くなっているため、こってりとした味付けのものが食べたくなるのです。
また、飲んだ後は盛り上がった気持ちから次第に落ち着く必要があるため、食べ慣れたものを食べることによって安心感を得たいという気持ちが働くため、国民食を食べるようになると考えられます。
Related Posts
関連記事
-
-
世界のシメの一品(2)
・メキシコ メキシコの国民的料理と言えばやっぱりタコス。このタコスはメキシコ人のシメの一品とし
-
-
お酒を飲むとなぜジャンクフードがほしくなる?2
お酒を飲んでカロリーを多く取ってしまうならば、翌日の摂取カロリーを減らして調整すればよいと考えるかも
-
-
焼酎によく合うおつまみ5選(3)
○納豆はんぺん これも簡単レシピです、納豆をはんぺんに詰めて大葉で口を閉じるだけというものです
-
-
焼酎によく合うおつまみ5選(4)
○酢砂肝 砂肝が好きという人は多いものですが、焼き鳥以外ではなかなか食べる機会がないものですよ
-
-
世界のシメの一品(1)
日本人の皆さんならば、誰でも飲んだ後はシメのラーメンを食べたくなるでしょう。脂分、塩分などのことを考
-
-
世界のシメの一品(3)
・トルコ トルコの名物料理といえばケバブです、日本でも少しずつ知られてきているトルコのファース
-
-
フランスのお酒はフレンチとともに
フランスのお酒と言えば、ワインです。フランス人にとってはワインは非常に身近な存在であり、フランス人は
-
-
焼酎によくあうおつまみ5選(5)
○春キャベツの韓国風 キャベツを使って韓国風の味に仕立てた一品です。といっても唐辛子を使ってい
-
-
お酒を飲むとなぜジャンクフードがほしくなる?1
お酒を飲むと、スナック菓子、ジャンクフードなどの手軽で、脂っこく、塩分や脂肪分タップリのジャンクフー
-
-
焼酎によくあうおつまみ5選(2)
○ササミと柚胡椒の和え物 香り豊かなゆずごしょうを使います。このレシピでは柚胡椒のなかでも、で
- PREV
- 世界のシメの一品(3)
- NEXT
- 世界の強いお酒(1)強いお酒の味わい