カナダのお酒
カナダにはワインの産地があります。かの有名なナイアガラの滝の北東に位置するオンタリオ州であり、カナダと言えば寒いばかりのイメージがあるものですが、このエリアはフランスのボルドー地方と同じ緯度であるためブドウの生産とワインの醸造に適した土地なのです。
そして、カナダと言えばアイスワインですが、アイスワインはオンタリオ州における冬期の厳しい寒さのなかでうまれます。数々の賞を受賞しており、世界的な知名度を獲得しています。味わいが大変濃厚な奇跡の美酒です。
また、カナディアン・クラブは日本でも有名なウイスキーですが、これもカナダを代表するお酒です。ライ麦をふんだんに使って作られるため、ぴりっとした刺激的な味わいを持っており、バーボンとは違う顔を持っています。
とはいっても、カナダ人が最も好むお酒はビールです。カナダ人の典型的な休日の過ごし方は、ビール片手にピザを食べながらスポーツ観戦をするというものであり、日常的な風景です。また、広いカナダは地ビールの種類も大変豊富です。
ちなみに、上記のみを見るとカナダはアルコールが非常に親しみ深い一面が見て取れますが、一方で法律的には非常に飲酒に厳しい態度を取っています。個人の敷地外や飲食店以外の場所で飲酒することは認められていないため、日本のように公園で花見をしながらお酒を飲むなどと言うのはご法度です。お酒は政府が認可した店で飲み販売が許可されており、バーなどに入るときにはIDが必要となります。
Related Posts
関連記事
-
-
新しい日本酒の飲み方・サケボム
海外の若者たちの間では日本酒の新しい飲み方として「サケボム」と言うものが流行りつつあります。起源は韓
-
-
適度なお酒で健康増進(2)
では具体的に、適度に飲めばどんな効果があるのでしょうか。 ・死亡率が低くな
-
-
女性に人気のフルーツビール(1)
皆さんはフルーツビールと言うものをご存知でしょうか。最近、女性の間で人気が出ているビールの一種ですが
-
-
ボリビアワインって知ってる?
南米ワインで定番のものは、アルゼンチンとチリで作られたものです。安価でおいしく、種類も豊富なワインで
- PREV
- ビールとワインが豊富なオーストラリア
- NEXT
- カサーシャが醸すブラジルの陽気な雰囲気