ビールとワインが豊富なオーストラリア
オーストラリアで一番飲まれているお酒はビールです。種類が非常に多く、各州ごとに地ビールをもっており、それぞれの州で親しまれています。具体例を挙げるならば、西オーストラリア州ではSwan。これは苦みが効いたビールです。ほかにも苦みで言えばヴィクトリア州のVB(ヴィクトリアビター)も苦みが深いビールです。飲みやすさで有名なのはニューサウスウェールズのTooheys、爽快な飲み口を求めるならばクイーンズランド州のXXXX(フォーエックス)など、実に様々なビールが飲まれているのです。
もしオーストラリアに旅行に行き、ビールを楽しみたいと思った時にはパブにいき、「Tap Beer, please」と注文すると生ビールを出してもらえます。
また、オーストラリアはビールだけではなくワインも有名です。ワインと言えばフランスを筆頭にイタリア、スペイン、チリなどを思い浮かべますが、実はオーストラリアはワインの輸出量で世界第4位なのです。ワイン好きの人ならばハンター・ヴァレー、スワン・ヴァレー、ヤラ・ヴァレーなどの名前は効いたことがあるのではないでしょうか。これらはオーストラリアにおけるワインの産地であり、生産が盛んなだけに安価でおいしいワインを楽しむことができます。
Related Posts
関連記事
-
-
日本酒のカクテル(2)
○撫子 日本酒を甘酸っぱく味付けしたカクテルです。日本酒が苦手な人や女性でも飲みやすいカクテル
-
-
アサヒ ドライゼロブラックを飲んでみる
先日アサヒ飲料から、ノンアルコールのドライゼロブラックが発売されました。これはノンアルコールでは世界
-
-
ロゼ・ワインの醸造法
ロゼ・ワインは白ワインと赤ワインの中間的なワインであり、色は“ロゼ”の名の通りバラのようなピンク色を
-
-
実はコルクは凄かった(1)
自分の飲んだワインの記念にコルクを収集する人もいますが、実はこのコルクは非常に時間をかけて作られてい
-
-
ビール腹の真実(1)
さて、ビールがおいしい時期になってきましたね。喉の渇きを我慢して我慢して、家に帰って冷蔵庫に欠けより
-
-
世界で年間1.5億キロリットル飲まれるビール
最も多く飲むお酒はビールだという人は少なくないのではないでしょうか。では、実際にはビールは全世界でど
-
-
缶ビールのおいしい飲み方(3)
次はビールの注ぎ方です。以下のステップで注いでみましょう。 1、缶ビールを
- PREV
- インドはお酒の後進国
- NEXT
- カナダのお酒