お祝いの席でシャンパンを飲む理由
結婚披露宴や祝賀パーティをはじめ、めでたい席で乾杯をする際にはシャンパンがよく用いられます。これはなぜかと言うと、いくつかの理由があります。
まず、ヨーロッパの王侯貴族が飲むお酒で会ったと言うことです。シャンパンの黄金色、そして栓を抜いた時に「ポン」となることがとてもめでたく華やかとして好まれました。
つぎに、こちらの理由が大部分を占めるという歴史的な出来事があります。それは、1814年に開かれたウィーン会議でのことです。当時のオーストラリアの宰相は大変な美食家で、外交においても美食をもって外国の要人をもてなしていましたが、このウィーン会議の時にシャンパンでもてなしました。このときのシャンパンが大変おいしかったため、これを皮切りにして人をもてなすときにはシャンパンが用いられ始めました。
決定的になったのは1855年の万国博覧会であり、この時世界中の人々にシャンパンがふるまわれました。このことから、めでたい席や華やかな席におけるシャンパンの地位は確立されたのです。
ちなみに、シャンパンとスパークリングワインには明確な違いがあります。シャンパンとはフランスのシャンパーニュ地方で作られた発泡性ワインのみに用いることができる名前であり、ブランド名のようなものです。これ以外の地域で作られた発泡性ワインはすべてスパークリングワインと呼ばれます。
Related Posts
関連記事
-
-
お酒好きの妖怪・酒吞童子(6)
酒吞童子は頼光たちが吃驚していることも知らずに話を続けます。 「わしも本当は都に住みたいと思っ
-
-
夏も焼酎を美味しく飲もう(3)
○水割り そしてなんといっても、美味しく簡単に作れる焼酎の飲み方の定番、水割りも夏に欠かせない
-
-
焼酎の甲類と乙類の違い(1)
焼酎には甲類と乙類というふうに分類されていることは知っているでしょうか。また、知っている人はどのよう
-
-
夏に飲みたい日本酒(1)
梅雨が明ければ夏本番です。夏と言えば冷えたビールを渇いたのどに流し込むというイメージが強いでしょうが
-
-
世界の強いお酒(3)スピリタスってどんなもの?
さて、世界最強のお酒であるスピリタスはどのような味なのでしょうか。世界最強だし、ほぼ100度だし、さ
-
-
黒ビールってなんだろう?(2)
○シュヴァルツ シュヴァルツはドイツ語で黒を意味しますが、これはドイツにおける黒ビールの代表格
-
-
お酒好きの妖怪・酒吞童子(10)
以前、古事記に現れている日本人とお酒と関係を述べる際、須佐之男命のヤマタノオロチ退治、倭武命のクマソ
- PREV
- 白ワインと赤ワインのグラスの違い
- NEXT
- ワインの歴史