ビールに使われている水
お酒は飲み物であり、飲み物である以上は原料となる水にどのような水を使うかによって、おいしいお酒になるかどうかは大きく変わります。特にビールはアルコール度数が低いこともあり、水がおいしいかどいうかによって味は大きく左右されます。ここでは、日本のビールにはどのような水がつかわれているかを見てみましょう。
どのビール会社にも共通して言えることは、水に大変こだわっていると言うことです。水の選別をおろそかにしている会社は一社もありません。たとえばアサヒビールに使われている水は良質ですが、その良質な水を新鮮なまま利用するために、水が得られる場所に工場を建て、その上さらにその水を独自の方法によって浄化してビールに最適な水づくりをしています。
サントリーでは硬度にこだわっており、硬度が一定以下の地下水のみを利用します。工場が建てられるのは、当然その地下水が得られる地域のみに限られています。
このほかキリンやサッポロビールでも、工場は水がきれいなところに限って建てられ、その水を特殊な工程でろ過してからビール造りに用いています。
各社のそれぞれの努力によって、私たちのもとにおいしいビールが届けられているのです。
Related Posts
関連記事
-
-
日本酒のつくり方(3)
なんだか醸造アルコールが混ぜられているとわかると、騙されているような気分になりますね。ではどれくらい
-
-
冬に飲みたいお酒(2)
・ホットイタリアン これはリキュールベースのカクテルです。簡単に言うとスクリュードライバーを温
-
-
日本酒の色々な飲み方(3)
○にんにく酒 しょうが酒は比較的よく知られていますが、にんにく酒と言うのもあります。熱燗にした
-
-
北海道の日本酒(2)
・国士無双 高砂酒造の代表銘柄です。中国の古典である史記から名づけられており、名前から受けるイ
-
-
お酒の妖怪・のた坊主(2)
のた坊主は縛りあげられ、涙を流して謝り、許しを乞いました。しかし酒蔵の人々は決して許そうとはせず、ど
-
-
高アルコールビールって知ってる?(2)
・ドゥ・ストライセ・ブラック・アルバート:13.0% これはベルギーのスタウトです。ベルギー王
-
-
ギネスビールを自宅でおいしく飲む方法
自宅でおいしくギネスビールを飲むためには、5つのステップがあります。 1、
- PREV
- ビールにまつわる笑える間違い
- NEXT
- ビールには賞味期限がない?