ブランデーの正しい飲み方
ブランデーの飲み方として正しいものは、口がすぼまった、底が広い形をしたバルーングラスに注ぎ、底を手のひらで包むようにして飲みます。なぜこのような飲み方をするか知っていますか?
これは、ブランデーの香りを楽しむためです。グラスの底を手のひらで包むと、手のひらの温度でブランデーが温まり、アルコールが蒸発します。このときにブランデーの香りが強くなり、楽しむことができるのです。
昔は質の悪いブランデーが出回っていた時代がありました。そのようなブランデーは香りが乏しく、ブランデーの最大の特徴ともいえる香りを十分に楽しむことができなかったのです。そこで開発されたのがバルーングラスとこの飲み方です。バルーングラスは口がすぼまっており香りがグラスの中にたまるため、香りを楽しみやすかったのです。
いまはブランデーの質が高まったので、このような飲み方をしなくても香りを十分に楽しめるようになりましたし、氷にブランデーを注いで飲むと言う飲み方もあります。しかし、このような飲み方はコアなブランデーファンの間では邪道とする見方もあるようです。
ちなみに、ブランデーの香りは非常にリラックス効果が高く、森林浴と同じ効果があるともいわれています。ストレスがたまった時にはバルーングラスでブランデーの香りを楽しむとよいでしょう。
Related Posts
関連記事
-
-
二日酔いを解消する方法(2)
・汗をかこう 汗をかくと言う方法は有効な方法です。汗をかくと体の代謝が高まるため、二日酔いの原
-
-
オンザロックビールのすすめ(1)
さぁ、ビールが美味しい季節になりましたね。休日はビアガーデンでビールを飲むという人も多いと思いますが
-
-
ボリビアワインって知ってる?
南米ワインで定番のものは、アルゼンチンとチリで作られたものです。安価でおいしく、種類も豊富なワインで
-
-
梅酒を使ったカクテル(1)
夏バテに効く梅酒は夏こそ飲みたいお酒です。ここでは、梅酒の楽しみを何倍にも広げる、梅酒カクテルの作り
-
-
女性に人気のフルールビール(2)
○ブーン・クリーク これはサクランボを漬け込んで作られたフルーツビールです。さわやかな酸味と上
-
-
ビールのおいしさを保つための保存の方法
ビールをまとめ買いしておき、必要に応じて冷やして飲むという人は多いともいます。そのような場合、保存の
-
-
日本酒のつくり方(3)
なんだか醸造アルコールが混ぜられているとわかると、騙されているような気分になりますね。ではどれくらい
-
-
お酒に強い人と弱い人(1)
世界の人種を大別すると、モンゴロイド、ネグロイド、コーカソイドに別れ、日本人はモンゴロイドに含まれま
-
-
夏に飲みたい日本酒(2)
○篝火・極寒しぼり 生原酒 これは菊川酒造がつくる「篝火」の生原酒です。「極寒しぼり」の名前の
-
-
オンザロックビールのすすめ(2)
では、オンザロックビールはどのようにして楽しむと良いのでしょうか。そのためには手順があります。