芋焼酎はお湯割りで
芋焼酎といえば、他の焼酎に比べて香りが豊かなことが特徴です。鹿児島人からするとほとんどなじみのない飲み方といえば、ロックや水割りで飲むことです。九州から離れれば離れるほどに水割りやロックを好む人が増えてくるものですが、鹿児島人は必ずお湯割りで飲みます。夏だろうと、どれだけ暑かろうと、年中お湯割りで飲むのです。
これにはちゃんと理由があります。お湯で割ることによって、芋焼酎の最大の特徴である甘味や香りを舌で楽しむことができるからです。お湯割りと水割りを飲めば違いは明らかで、水割りやロックは舌が冷えて感覚が鈍くなるため、甘味や香りを感じにくくなるいのです。
また、冷たいものを体にいれて体を冷やすことは体によくないことだと言う医学的な発想も生きています。
鹿児島には「ダレヤメ」という言葉があります。「ダレ」とは疲れという意味であり、「ヤメ」とは辞めるという意味です。怠ける、だらっとすることを「だれる」というのは九州の方言ですが、つかれてだれることをやめることを「ダレヤメ」といいます。
これはお湯で割った焼酎を晩酌として毎日のむ習慣のことであり、体にいい芋焼酎のお湯割りを季節に問わず飲むことによって、元気を取り戻すと言うことです。
Related Posts
関連記事
-
-
キューバリブレの話(2)
キューバリブレはラム酒とコーラを混ぜたものですが、この他にもモヒートやダイキリなどのように、キューバ
-
-
お酒に関する資格(1)
お酒を愛してやまない皆様の中には、自他共に認めるお酒愛好家になるためにも、お酒の資格はないのだろうか
-
-
世界の強いお酒(7)ノッキーン・ポチーン
世界で一番強いお酒はスピリタス、そして第二位はエバークリアでした。そして第三位の強さを持つお酒はアイ
-
-
夏に飲みたいカクテル(2)
○パナシェ ビールベースのカクテルです。日本人にはビールはそのまま飲むというイメージの人が多い
-
-
お酒を健康に役立てる(4)日本の薬酒
日本も薬酒の歴史はかなり古いものを持っています。その証拠として奈良正倉院の文書の一つには薬酒に関する
-
-
世界の強いお酒(4)リモンチェッロをつくろう
ここまでスピリタスの解説をしてきましたが、スピリタスを使った果実酒作りをしてみましょう。リモンチェッ
-
-
世界の強いお酒(3)スピリタスってどんなもの?
さて、世界最強のお酒であるスピリタスはどのような味なのでしょうか。世界最強だし、ほぼ100度だし、さ
-
-
お酒を健康に役立てる(1)養命酒
日本人なら誰でも知っている薬酒といえば養命酒でしょう。ドラッグストアに行けば置いてあるロングセラー商
-
-
ビールには賞味期限がない?
ビールの工場見学などに行き、新鮮なビールを飲むと非常においしいものです。ビールは新鮮なものほどおいし
- PREV
- 芋焼酎の原料
- NEXT
- 血糖値にもいい芋焼酎